定演ステージ装飾編(2)![]() 23回イギリス編‘04・・ダンサーと同じ趣向で、近衛兵を立てることにしました。インターネットで画像を探し作成しましたが、顔がなかなかできず、黒くしてごまかそうとしましたが、見るに見かねて妻がコンサート前日に描いてくれました。身長3m60cmは上下2分割で車で1回で運べました。赤い上着につけた白いボタンは紙でなく食器洗いスポンジを使用、また肩にかけた銃はそれらしく布でくるみ、立体感にこだわりました。また、背景にはビッグベンを栄一さんが作成。アンコールでは伊藤さん演じるチャップリンの「ジャングリッシュ」で会場がわきました。チャップリンの靴はどこで見つけたんでしょうね。 ![]() 25回イタリア編 ‘06・・ゴンドラはチラシにあったのですんなりと決まりました。サイズは諸説ありましたが人を乗せることにして作り始めました。初めての立体品なので、形を考えるのが一苦労。 ![]() 小道具から一挙に大道具のダンサー・近衛兵・らくだ・ゴンドラと演奏会の思い出ができて良かったと思っています。構想を決め、作るまでの2ヶ月くらい、まずルミネの世界堂で大判のボール紙を購入することから始め、何度もホームセンターや100円ショップを見てまわりながらの作業ですが、完成後に使うのはほんのわずか。それでもインパクトとしては大きくて十数年は印象に残るんではないかと思うと楽しい作業です。ここ3年は定演前の4日間を「リフレッシュ休暇」として専念しています。 ![]() さて来年はどうするか。これからの折々の反省会でみんなの意見を聞きながら考えることにします。そして再来年・・・・といつまで続くんでしょう? |