3.前進 記念すべき立川マンドリン友の会第1回定期演奏会は昭和57年(1982年)11月21日(日)14:00高松公民館視聴覚室で行われました。 メンバーは1st4、2nd4、Dola2、Cello1、Guit6 、初心者教室5、合計22人でした。構成は合奏4曲-独奏4曲-ギター合奏2曲-合奏4曲。曲名を見ると今とはずいぶん違い、水色のワルツ・ソレンツァラ・真珠とりのタンゴ・・・・とどの曲も今では1年かける必要のない曲に感じられます。この時のプログラムには指揮者名がないので合奏は指揮なしだったようです。第2回から宮沢さんが指揮・選曲をして下さり、このスタイルが数年続くことになります。第1回からの曲名・メンバーはこれからデータベースにして後日報告できると思います。 ![]() ![]() 第1回定演から第5回定演の頃までのメンバーで現在残っているのは7人。他の十数人の半分以上は当時独身女性でした。現在マンドリンを弾いていられるかどうか、テレビの番組ではないですが、「あの人は今・・・」ということができれば、ぜひ会ってみたい人達ばかりですね。また、私の学生時代の仲間・後輩も当時引っ張り込みましたが、いづれも転勤でいなくなってしまいました。 当時の練習は水曜夜で、子育て時期の私は子供二人を連れて練習にかけつけたことが数回ありました。第一教室の床を這いずり廻ったり、トイレに行って練習中断したりと皆さんに迷惑かけてたようです。第5回定演まで、まずは順調な活動が続きました。その後しばらく停滞期になります。 |
![]() ![]() |
∞∞ マンドリン合奏メンバ ー∞∞
第一マンドりン
![]() ![]() 第ニマンドリン
![]() ![]() マンドラ・テノール
![]() ギター
![]() ![]() ギター合奏メンバー
![]() 第一ギター
![]() 第ニギター
![]() 第三ギター
![]() 初心者マンドリン教塞修了生
![]() ![]() 司会
![]() |